2019/02/14
こんばんは!
のぞみです。(自己紹介はこちら)
最近、蒸し鶏がブームです。
朝食
昼食
夕食
(;’∀’) ※糖質20g
夕食はさておき、朝と昼は鶏むねでした。
蒸し鶏の作り方も簡単♫
①鶏むね肉1枚を、2枚にスライスする(1枚だと分厚いので)
②水を沸騰させた鍋に投入し、蓋をする。※火は止める
③30分間放置
完成♫
とってもしっとりとした蒸し鶏が出来上がります。
保存する際は、スライスせず塊のままで。
ゆで汁にひたして保存すると良いです。
鶏むね肉は、ヘルシーだしたんぱく質も豊富。
ダイエットの味方です。
気分に合わせて調味料を変えれば、飽きずに食べられそう。
飽きたら鶏もも肉にしてもいいですね。
鶏むね肉はパサパサして苦手…という方には是非試して頂きたいです!
罪悪感なく食べられます(*^^)v
栄養面でいうとバランスが悪い3食ですが、最近考えるのが面倒になったというのが正直なところです(^^;)
良い部分だけを参考にして頂けると幸いですm(__)m
sponsored link
今朝の体重記録
体重:61.1㎏(前日比マイナス0.4㎏)
体脂肪率:32.3%