2019/02/14
こんばんは!
のぞみです。自己紹介→★
今日は、1冊の本を紹介させてください。
![]() |
「運動指揮者が断言!ダイエットは運動1割、食事9割」
著者:森拓郎
Amazonのプライム会員であれば、kindleで無料で読めます。
以前私が、書いた記事の内容と似る部分があり自分の考えが的外れではなかったことに安心しました。
・痩せない原因は、単純に「食べ過ぎ」
・運動で消費できるカロリーはわずか
・運動をすると糖質がほしくなる
・運動嫌いが運動するとストレス過多になる
・アスリートでさえ運動では痩せられない
・考えずに食べると誰もが糖尿病に
・がんばる人ほどリバウンドする
上記、一部抜粋させて頂きました。
運動すること事態悪いことではないということを前提でお話されています。
ただ、運動が嫌いな方や運動習慣がない方が、運動で痩せようとするのは非効率的。
太る根本的理由を解決しない限りはリバウンドの繰り返しです。
「太った原因」に向き合うことが大事ということですね。
ストレスで食べ過ぎてしまうなら、ストレスの発散方法を食べること以外に変える、など。
自分の大事な身体の栄養分、食べ物の質をあげるのも重要。
食べ物の質を上げるという点は、私もまだまだ課題が山積みです。
でも焦らず少しずつ改善していけば良いと思っています。
「一生続けられる食生活」がポイントです。
長くなりましたが、おすすめの一冊です!
是非読んでみてください( ^ω^ )
sponsored link
本日の記録
朝食 糖質量合計 約20g
・トースト 半分 ※糖質15g
・ウィンナー 2本 ※糖質1.2g
・アボカド 半分 ※糖質0.7g
・ゆで卵 1個 ※糖質0.2g
・キリ クリームチーズ 1個 ※糖質1.5g
・茄子とトマトのチーズ焼き
↑シンプルで美味しいです。
茄子、トマト、チーズにオリーブオイルをかけてオーブントースターで10分程焼くだけ。
脂質とたんぱく質も摂れるのでオススメです!
おすすめ記事:アボカドは糖質制限中におすすめするスーパーフード!
昼食 糖質量合計 約40g
・ボンゴレパスタ ※糖質30g
・鶏唐揚げ 3個 ※糖質10g
久々のパスタです!
糖質オフのパスタを試してみました。
はごろもの「ポポロスパ カーボオフ」1袋240g
お値段は、321円(税込)でした。
*栄養成分表示 100gあたり
エネルギー | 275kcal |
---|---|
たんぱく質 | 16.2g |
脂質 | 1.8g |
糖質 | 26.7g |
食物繊維 | 43.6g |
写真は100gの量ですが、私には多すぎました。
240gしかはいっていないので、1食あたり80gにすると丁度よいと思います。
肝心の味はというと、「美味しくはないけど、どうしてもパスタが食べたいなら有り」です。
モチモチ感やパスタの香りはありません。
スープ系のソースは麺との絡みが悪いので、ミートソース系の味が濃いソースのほうが合うと思いました。
リピートするかは検討中です。
後日、ミートソースで試してみました→糖質制限70日目
通常のパスタを半量の50gにし、具沢山パスタにしたほうが満足感高いかも、、と思って。
Amazonでも、扱っていますが若干高めでした。
![]() |
はごろも ポポロスパ CarbOFF(低糖質パスタ) 1.4mm 240g (5608)×3個 新品価格 |
夕食 糖質量合計 0.4g
・6Pチーズ モッツアレラ 1個 ※糖質0.4g
お腹すかなかったので、これだけで済ませました。
間食 糖質量合計 約19g
・アイス 1本 (セブンプレミアム きなこもち)※糖質13g
・カフェオレ ブレンディカロリーハーフ 4杯 ※糖質1杯あたり1杯あたり1.5g
おすすめ記事:糖質制限中におすすめ!糖質1.5g ブレンディカロリーハーフ
1日の糖質量合計:約79g
今朝の体重記録です。
67.8㎏。
昨日より0.2kg増加。
かれこれ10日ほど同じようなところをウロチョロしています。。
早くも停滞期でしょうか。
生理が終わったらガクンと落ちてくれるといいな、と思います。
では、また(^_-)-☆